月別アーカイブ
カテゴリ一覧
いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
7/1㈫より 予約システム変更となります。
これまでよりも予約が簡単になると思いますのでご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
注意点
●新予約システムでご予約される場合、初回のみ簡単な登録が必要となります。
●新予約システムではリマインドメールを受け取りたい場合は「メールアドレスの登録」が必要となります。
●保険証を使用した施術に関するメニュー
初診以外は
【再来】「健康保険適用の施術を相談したい方」の¥1500か¥3000のどちらかを選択してください。
前回ご来院から1ヶ月以上開いている方は
【1ヶ月以上ぶりのご来院】「健康保険適用の施術をご相談したい方」を選択してください。
●自費での施術をご希望の方は自費メニューの中からご希望のメニューを選択してください。
●ご不明な点がございましたら03-6908-7120までお電話にてお問い合わせください。
今後とも西新宿7丁目整骨院をどうぞよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は 【 自律神経ってなに?】というお話です。
いつもお世話になっております。
GWの営業日時についてお知らせ致します。
4/28㈪ 通常どおり 11:00~21:00
4/29㈫ 昭和の日 10:00~16:00
4/30㈬~5/2㈮ 通常どおり 11:00~21:00
5/3㈯ 憲法記念日 10:00~16:00
5/4㈰ お休み
5/5㈪ こどもの日 10:00~16:00
5/6㈫ 振替休日 10:00~16:00
5/7㈬ 通常どおり 11:00~21:00
お身体のケアをご希望のかたはいつでもご来院ください。
いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は 【 肩コリや腰痛には筋トレを】というお話です。
肩こりや腰痛でお悩みの方は筋トレをした方がいいと言われたことはございませんか?
おそらく多くの方が一度は言われたことがあると思います。
【筋トレをすると症状が改善する理由】
→ 筋トレで背中・お腹・お尻の筋肉を鍛えると、

いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は 【 暖かい日と寒い日の身体の状態について】のお話です。
気温の変化に対する人の体の反応は、肩こり・


いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は 【 雨の日になると体調が悪くなるのはなぜ?】というお話です。


いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は何故 肩こりや腰痛、ケガをして炎症が収まった後に「温めるようにして下さい」と接骨院などで言われるのかというお話です。
身体を温めることの生理学的・解剖学的な意味


いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は捻挫や肉離れのようなケガをしてしまった時のアイシング「冷やす」ということについてのお話になります。
スポーツ中に筋肉を傷めたり、ヒールの高い靴などを履いていて足首を捻ったりして捻挫や肉離れを起こしたことがある方は多くいると思います。
その時の処置としてアイシング「冷やす」ということをすることが多いですが、冷やす目的、冷やした結果体内で何が起こって、どのような効果があるのかをご存知でしょうか?
アイシングをすると
・「痛み」を抑える
・「腫れ」を抑える
という「炎症を軽減する」効果があるというエビデンスがあります。
これだけをみると
”アイシングをした方がいい”
ということになりそうです。
一方で、「アイシングをすると損傷した組織の修復が遅れる」ということも言われており、現在この説が通説となっています。

いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
今回は肩コリがある人が「温める」ことでどのような変化を得られるかを説明します。
大前提として
ヒトの身体は血液やリンパ液、脳脊髄液などその他すべての体液が正常に循環していないと不調が出てくるということです。
肩コリの人の患部は筋肉の緊張により毛細血管が圧迫され、血液循環が悪くなっています。
温めると
・肩や首の筋肉が柔軟になり血管の圧迫が取れます。
・するともともとそこに溜まっていた代謝産物や疲労物質などが静脈から排出されます。
・排出された場所に酸素や栄養を含んだ新鮮な血液が動脈通して供給されます。
これが正常な状態です。
この状態が維持できれば肩コリは起こりません。
では、温める方法にはどのようなものがあるでしょうか?
①お風呂に入る
②蒸しタオルや電気毛布などの温かいものを乗せる
③適度な運動をする
などがあります。
すべてを行うのが一番いいですが、特に③の適度な運動をすることをお勧めします。
①、②と③の違いは
①と②は身体の外から温める
③は身体の中から温める
という違いがあり、①と②は深部まで温めるにはかなり時間が掛かります。
対して、③は運動することにより体内で筋肉や関節が伸縮したり動いたりすることで摩擦が起こったり、エネルギーを消費する際に熱が生じます。
なおかつ、筋肉自体を伸縮させることで柔軟性を維持できるので血行が促進されます。
上記の様なことが体内で起こります。
注意として運動をし過ぎると筋肉が疲労して硬く、短くなり、循環が悪くなりますのであくまでも身体が温まるくらいの適度な運動でかまいません。
おススメはラジオ体操です。
1回で温まらなければ2回やってみて下さい。
「幹部が温まる=血流が改善した」ということです。
患部が温まることで肩コリが改善すると思います。
可能であれば肩や首だけではなく全身た温まることをすればもっといいです。
ぜひお試しください。
いつもお世話になっております。
西新宿7丁目整骨院です。
西新宿7丁目整骨院 年末年始の営業日時のご案内です。
ご確認の上 お間違いの無いようお気をつけ下さい。
年内は12月30㈪まで営業 30日は 10:00~16:00
12/31~1/5はお休み
年始は1月6日㈪から営業 通常どおり 11:00~21:00
2024年、皆様には大変お世話になりました。 また、当院をご愛顧いただき本当にありがとうございました。
2025年、皆様のご健康とご多幸をお祈りしております。
来年もどうか西新宿7丁目整骨院をよろしくお願いいたします。
それではよいお年を。